2006/01/19 (Thu.)
コニカミノルタがカメラ事業から撤退
カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について (コニカミノルタ)
コニカミノルタ、カメラ/フォト事業を3月で終了 (デジカメ Watch)
エー(´д`)。
αシリーズはソニーが買い取るにしても、連合ならそれなりに魅力あったのに、一社になると突然将来性に不安を感じてしまうのはなぜだろう(;´Д`)ヾ。
これは、夏のソニー製 DSLR を見てから購入検討しよう、と思っていたけど、キヤノンに絞ったほうが得策・・・なのか???
コニカミノルタは DSLR やデジカメに限らずカメラ/フォト事業の全領域から撤退とのことだけど、もともとカメラ/フォト領域でやってきたメーカーがこうやって撤退していくのは寂しい限り。今後はコアデバイスや業務用プリンタ、医療機器などに注力していくんだろうけど、このまま寡占化が進むとオリンパスあたりも撤退しそうで怖い(デジカメはまだ継続しているけど、すでにシリコンオーディオ事業を凍結している)なあ・・・(そうすると自動的にフォーサーズが松下規格になるわけだし・・・)。
デジカメもメーカーにとってはうまみの少ない市場になって久しいけど、もう少し活気があってもいいんじゃないかなあ。DSLR の二強を除けば、うまく存在感を示せているのってツァイスくらいな気がする・・・。
こうなったらソニー製 DSLR の CONTAX ブランド吸収の可能性に期待するしか、ないのかな(´д`)。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
このリストは、次のエントリーを参照しています: コニカミノルタがカメラ事業から撤退:
» KONICAMINOLTAがカメラ、フォト事業より撤退 from delgraphics.jp
とても残念なニュースです。KONICAMINOLTAが今年3月31日を持ってフィルムカメラやデジタルカメラなどのカ [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006/01/19 23:54
コメント
トラバ【しました】【いいですか?】
なんとも残念なニュースであります。
コニカと合併したときから一抹の不安をいだいては
いましたが、こういう形でカメラ事業が終結して
しまうということに、カメラ業界の厳しさを感じました。
こうなってしまってはソニーにがんばってもらうしかヽ(;´Д`)ノ
ちなみにツァイスはレンズメーカーになりました。
αマウントもあるかもかもですよー。
コンタブランドはデスね。たぶんコシナですよ、コシナ。
投稿者 del : 01/19 23:52
家のすぐとなりが、コニカミノルタの寮だったり。
カメラがやりたくて入ってきた人たちも一杯住んでいるのだろうな・・・
彼らの心境やいかに。
投稿者 新の字 : 01/20 06:17
【トラック】【後ろ】【ありがとう。】
コニミノも当面はソニー製α向けにレンズ供給するみたいですが、
受託生産のみでレンズ専業メーカーになるつもりもないみたいだし、
αマウントという規格以外は消えていく運命にあるんですね。
ツァイスみたいなレンズ専業に切り替えて成功するには、
DI 市場は成熟しすぎてしまった感があるし・・・。
でさんとこのエントリにありましたが、
> ソニーという企画屋が果たしてモノ作りの文化を自分のものとすることが出来るかどうか。
ソニーも昔はエンジニアの会社というイメージが強かったんですけどね。
最近、改めてソニーは企画の会社になってしまったのかなあ、
と痛感してます(´・ω・`)。
投稿者 B : 01/21 10:38