スポンサーリンク

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 @チネチッタ

BD でしっかり予習して、いよいよ劇場に行ってきました。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

『序』は地上波も含めて二度観たので、予習はバッチリ。本当はお台場で観ようと思っていたんですが、やってなかった(´д`)。

パンフレットにすら箝口令が敷かれている状況なので、以下、極力ネタバレを防ぎつつも、未見の方はご注意を。

TV 版のヤシマ作戦までを再構成した『序』も確かによくできた作品で、クオリティも十分でしたが、この『破』は次元が違う。いやーすごい映画だわ。基本的な話の流れはオリジナルを踏襲しつつ、よくここまで「別物」と言える内容にまとめ上げられたもんだと、正直感嘆しました。
特に、比較的ゆったり穏やかに進行する前半からまさに「序・破・急」の「破」を体現したと言える後半のたたみかけ具合は圧巻で、私は後半が始まってからエンドロール後の次回予告が終わるまで、ほぼ完全に身体が硬直してました。客電がついてようやく金縛りが解けたといった感じ。

この構成変更に伴って、アスカ(惣流から式波に改姓)の役どころが微妙に変わっていて、オリジナルではメインキャラながら物語上の必然性が薄い登場人物だったのが、ちゃんと意味のある役になっています。これによって、碇シンジ・綾波レイとの役割分担がハッキリして、物語が見通しやすくなりました。逆にちょっともったいなかったのは新キャラの真希波・マリ・イラストリアスで、確かに活躍の場はあるものの、出てきた必然性が希薄で、今後のストーリーへの絡みに期待といったところ。

『序』でも感じていたことですが、主人公碇シンジにかかわらず、登場人物すべてがオリジナルよりも「強く」なっているのがとても印象的でした。確かにみんな悩んでいたり心に重いものを抱えていたりするんですが、グダグダだった TV 版と違ってみんな動機がちゃんとしているというか、前に進むにしても逃げるにしてもその明確な理由を持っている。
あーこれは制作陣がちゃんと全体を俯瞰できるようになったんだねー、大人になったんだねと思いました(主要スタッフが皆私より年上なのに偉そうですか)。言葉を換えれば当時よりも「自分を客観的に見ることができる」ようになったというか。なんか去年の流行語大賞候補みたいですが(笑。

TV 版は明らかに行き当たりばったりで作られている感アリアリで、置いたプロットや張り巡らせた複線に収拾をつけられないまま終わったオリジナルと違い、明確に「結末」を規定して、そこに迷いなく向かっていることが作品からありありと感じられました。作品のそこかしこに仕込まれたオリジナルへのオマージュ的メッセージには、そのあたりの心の余裕すら感じましたね。

ただ私も庵野秀明に対しては疑心暗鬼になってしまったのか(笑)、ひとつひとつの科白や演出に隠された意味を探ろうとして、目の前で繰り広げられる映像のスピードに置いて行かれそうになるタイミングがいくつかありました。うーんこれはちゃんと復習してから改めて観に行くか、BD 版を待ったほうが良いのかな・・・?ただ、TV 版のラスト 5 回分くらいはもう二度と見たくないですが(;´Д`)ヾ。
終局『Q』の公開までにはあと 2 年ほどあるらしいですが、それまでにいろいろとやることはありそうです。

ちなみに、今回は久々に川崎のチネチッタで観たんですが、画質に不満・・・。どうもフォーカスが微妙に合っていないような画で、想像ほどの高精細感がないなあ・・・と思っていたら、エンドロールの文字がぼやぼやでした(´д`)。プロジェクタの性能なのか調整不足なのか、そもそもソースの画質が良くないのか分かりませんが、『序』の BD 版の画質を観た直後だと、かなり不満。映画館によっても違うのだと思いますが、やっぱり最新のアニメ作品はフル HD の直視型ディスプレイで鑑賞するのがベストなのかもしれない、と思ってしまいました。画と音に満足できる映画館を探そうかなあ。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました