スポンサーリンク

CP+ (1)

「CP+」に行ってきました。

カメラと写真の総合展示会「CP+」シーピープラス

既に会期を終えており、あちこちでレポートも上がっているのでここでは簡単に済ませたいと思います。と言いつつ 2 回に分けますが(笑。
まずは今回会場全体をとおして見どころが少なかった中で(?)、数少ない見どころと言えたソニーブース。

CP+

やっぱり話題といえばこれでしょう。PMA で参考出品されたミラーレスα。パンケーキタイプの標準単焦点とおぼしきレンズを装着した状態。この画像だけ見るとかなり薄く見えます。

CP+

が、真横から観るとけっこうずんぐりむっくり(こちらのモックは標準ズームと思われるレンズを装着)。デザインの妙で薄く見えるだけで、そこそこ厚みがあるのは事実のようです。まあ薄いとホールド性に問題が出たりするので、厚みがあるのは悪いことばかりではないですが。


CP+

背面はまるでコンデジかと思うほどにシンプルで、右上の「MOVIE」(動画撮影ボタンと思われる)以外にはこれといった特長がありません。まああくまでコンセプトモックなので、この辺は軽くスルー。

CP+

「タッチ&トライ」として置かれていたのがこのスチロール製のモック(´д`)。これで展示したことになるのかよ・・・とか、なんか必死感が伝わってくるな・・・とか思いながらも手元にあった DSC-WX1 と比較してみました。
ちょっと比較対象がコンパクトすぎるのであまりフェアに比較できてないですが、印象としてはオリ・パナのマイクロフォーサーズ機より一回り小さいように感じます。

CP+

「手のひらサイズ」と表現するにはちょっと苦しいですが、大きなイメージセンサと高性能なレンズでこの大きさなら、一眼レフのサブとして(ライトユーザーならばケータイからステップアップする本気カメラとして)持つのはアリかな。個人的には GXR のアプローチよりもシンプルで好きです。あとはレンズですかね。このボディに長いズームをつける気にはなれないので、Tessar とか Biogon といった往年の名単焦点レンズに期待ですが、位置づけ的には低価格帯の製品になりそうなので、そこは期待薄な気もします。

CP+

ハンズオンの近くではこれが本邦初公開?となる UI のイメージデモも行っていました(画面自体は S-Frame のデモモードで再現)。UI の右側に円弧を描くような表示があるので、ジョグダイヤル系のデバイスで操作することは確実かと思われますが、ソニー伝統の「クルクルピッピッ」になるのか、キヤノン(PowerShot)のようなコントローラーホイール形式になるのかは今のところ不明。でも楽しみです。

あとは通常のαのラインアップも。といってもこれらもモックですが(´д`)。

CP+

α700 の後継と目される中級機。見るからにα700 より一回りは小さいので、パッと見では中級機とは思えないかもしれません。
ペンタ部の張り出しが滑らかになったので、全体の印象がちょっと EOS っぽくなった?また、肩の部分にサブディスプレイがついたり、電源スイッチがシャッターボタンの位置に移動したり(これちょっと苦手なんですよね)、こまごましたところからしてもα700 から大きく変わっています。

ちなみについてるレンズが DT16-80 なので、この機種は APS-C で確定とみて良いでしょうね。

CP+

こちらはメインストリームというかエントリー機。今のα230/330/380 よりもさらにコンパクトになっていますが、グリップがしっかり突出しているのでホールディングは悪くなさそう。また、まだモックとはいえ無駄をそぎ落としたシェイプになっているので、中身の凝縮感は高そうです。DT18-55 のレンズがこれだけ大きく見えるってどんだけ、というくらいコンパクト。これの出来次第では上記のミラーレスより魅力的かも(笑。

CP+

あとはレンズ。実際に発売されても私にはたぶん関係ない(ぉ)500mm F4 と、

CP+

こちらはとても欲しい(笑)Distagon 24mm F2。500mm のほうはまだマトモにレンズが入っていないモックでしたが、D24 のほうはけっこうちゃんと設計が進んだ段階のように見受けられました。価格次第ですが、これは間違いなく購入候補に入れておきたいレンズ。でも仮に 15 万を超えてきたりしたら、VS24-70/F2.8 が視野に入ってくるので、できるだけ価格もがんばってほしいところです。

というところで明日に続きます。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました