スポンサーリンク

F1 イギリス GP 2010

イギリスGP決勝:ウェーバーが優勝、ハミルトンが2位、小林6位 (GPUpdate.net)

イギリス GP はマシン性能の圧倒的なアドバンテージでレッドブルが文句なしの 1-2 を決めるか・・・と思いきや、スタート直後のチームメイトバトルでヴェッテルが脱落し、ウェバーが今季 3 勝目。

このチームメイトバトルは遺恨を残しそうですね。トルコ GP での「同士討ち」に比べれば普通に起こり得るレーシングインシデントという状況ではありますが、確執が深まっている中だけに、後を引きそうな気がします。2007 年のベルギー GP で、アロンソとハミルトンがスタート直後のオー・ルージュで接触し、アロンソがコース外に弾き出されたときの状況に近いものを感じます。

でもこのお陰でレースは面白いものになりました。ヴェッテルが接触でタイヤをパンクさせて即ピットイン、そのままプライムタイヤに履き替えて最後まで走りきる作戦にスイッチ。最後尾からどこまで追い上げるか見物でしたが、途中でセーフティカーが入ったこともあって、一時はあわや周回遅れという状況から、最終的には 7 位フィニッシュ。15 位~8 位くらいまでの追い上げは、まるでフェラーリラストランのときのミハエルを見ているようでした。

また、今回は分が悪いかと思われていたマクラーレンもレースではかなり健闘。ハミルトンが 2 位フィニッシュしただけでなく、予選 Q2 脱落してしまったバトンも気がつけば 4 位。
今年のマクラーレン、バトンとハミルトンというコンビは実にいいですね。チャンピオン争いが佳境に入っていないからというのもあるかもしれませんが、二人の関係が今のところフェアなだけでなく、バトンとハミルトンで戦い方が対照的なため、どちらかがイマイチなときでもどちらかは必ず良いという、バランスの良い戦い方ができています。アグレッシブに攻めていくハミルトンに対して、戦略でスルスル順位を上げるバトン、というコントラストも見ていて面白い。


一方で、フェラーリはチームとしてかなりダメになってきている印象がさらに強くなってきました。マッサがシャキッとした走りをグランプリ全体を通してできていないのは以前からですが、アロンソが走り自体は悪くないのにチームの戦術がまずいせいでポジションを失ったりペナルティを受けたりするレースがあまりにも多すぎる。今回のドライブスルーペナルティも、ピットがちゃんとシケインカット後の対処(カットで抜いてしまったクビサをいったん前に出す)を指示していれば、実質ノーダメージで済んだのに(まああれはアロンソもそう判断すべきだった気はしますが)。
フェラーリはミハエルとジャン・トッド脱退後からラテン系チームへの回帰を目指しているようですが、現在のようなずさんなレース運営しかできないのであれば、やはりミハエル全盛期のように、アロンソを中心としたロジカルなチームを再度目指すべきなんじゃないでしょうか。

それにしてもこのレースの白眉は小林可夢偉でしょう。最近はマシンのセットアップにも本人の走りにもかなり安定感が出てきて、ポテンシャル的には厳しいマシンでも常にポイント圏内を走れる状況が作れるようになってきました。フェラーリ・メルセデスと中位グループの差が小さくなってきたこともありますが、可夢偉とチームとの間でうまくコミュニケーションや信頼関係が確立できているということなんじゃないでしょうか。
可夢偉も昨年のデビュー当時はアグレッシブさと危うさが紙一重な印象が強かったですが、ここ数レースでアグレッシブさと冷静さのバランスが如実に良くなってきましたね。所属するチームや与えられるマシン次第なのは F1 の常ですが、これはこのまま成長すると佐藤琢磨以上の結果を残す日本人ドライバーになれる可能性は高いのではないでしょうか。来年はより戦闘力のあるチームからお声がかかる希望も持てそうです。

そういえば、今回からヒスパニアでレースドライバーに復帰した山本左近。テストドライバーとしてもほとんど走れていない状況での復帰だったので、最下位フィニッシュでも完走できただけマシだったといったところでしょうか。個人的にはブルーノ・セナが降ろされてしまったことは哀しいですが、左近にも可夢偉に続くべくがんばってほしいところです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました