スポンサーリンク

AtermWM3500R をスリープなし運用にしてみる

この春に導入した WiMAX は速度に関しては快適だし、サービスエリアも完璧ではないまでもまあ満足できるレベルになってきたし、でそれなりに気に入っているんですが、使うほどに不満が出てきたのがルータの AtermWM3500R。

バッテリはそこそこもつし、サイズ感的には許容範囲なのですが、何が不満って電源管理。デフォルトだと、10 分間の無通信状態が続くと自動的にスリープに入るんですが、これが正確にはスリープではなくシャットダウンなんです。で、しばらくしてからまた使おうとすると、電源から入れ直さなくてはならず、いちいちカバンから取り出してスイッチを入れ直さなくてはならないわ、入れ直したらそれから起動完了してリンク確立するまで 1~2 分待たされるわ、で、こんなんじゃとても常時接続環境とは言えません(´д`)。PC だけで使うなら、PC 側の起動待ち時間があるので許容できますが、基本スリープ運用になるスマートデバイスでこれでは、さすがに使い物になりません・・・。

当初のファームウェアでは電源オフまでの無通信時間は最大 60 分までしか設定できなかったんですが、最近のファームでは「電源をオフにしない」設定ができるようになっていることが分かったので、オフにしない運用にしてみることにしました。

AtermWM3500R

設定は、「ECO 設定」画面内の「無通信時間」を「0」に設定するだけ。これで、ユーザーが手動で電源を切るか、バッテリが切れるまでは電源はオフになりません。


この設定を変えてから常にルータがオンになっているので、いざ通信したいと思ったらいつでも使えるようになりました。当たり前のことが当たり前にできるようになっただけなので、特段喜ぶところでもないんですが、今までが微妙すぎたので(´д`)。
ただ、これだと常にバッテリを消費し続けることになるので、さすがに丸一日はもちません。私は平日は職場のオフィス内にいることが多いので、昼間は USB 充電しておくことができますが、外出が多い日は CP-AL のような外部電源を持ち歩くか、面倒を覚悟で自動電源オフ設定にするしかないですね。

これはそもそも無通信状態が続いたときに「電源オフ」ではなく「スリープ」に入るような仕様にしておいてくれればこんなに困ることもないんですが、そんなに難しいことなんですかね?光ポータブルのほうは当たり前のようにスリープしておいてくれるので、こんなことはなかったんですが・・・。NEC のネットワーク製品は今回初めて使いましたが、やっぱりバッファローのほうが最近はこなれているのかなあ。

とか思いつつ、最近出た Artiza Design のルータなんかも物色してみましたが、これもなんか地雷っぽいようで。出たてなのでまだファームが安定していないだけかもしれませんが、もう少し様子を見てからでもいいかな。いずれにしても一年間は BIGLOBE の縛りがあるので、今のルータをダマシダマシ使いながら見極めたいと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました