スポンサーリンク

久しぶりに野鳥撮り

ユリカモメ

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

シグマ 35mm F1.4 も使ってやりたいところではありますが、年末年始の休みあたりから 7D+50-500OS を重点的に持ち出しています。だってこのレンズを買った目的の半分はカワセミ撮影だったのに、買ってから一年半経ってまだ一枚もカワセミを撮れていないんだもの(;´Д`)ヾ。だって、結局私がここまで最後に撮ったカワセミって借りてた 50-500OS の返却直前に偶然遭遇できたときのものなんですよ…買った意味ないじゃん(´д`)。

運が良ければカワセミに会えるいつもの公園、以前ならばほぼ毎週末のように写真を撮りに行っていたんですが、去年はあまりに忙しすぎて(後半は土日の半分は仕事していたような…)数えるほどしか行けませんでした。でも、私の経験上、年明けから春先くらいまでの間はカワセミに遭遇できる確率が高まるようなので、ちょっと重点的に通っている次第。

メジロ

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

とはいえ、そうそう簡単に出会えるわけでもなく。それでも、野鳥を撮ること自体がけっこう久しぶりなので、50-500OS の実力を改めて確認がてら、近くにいる野鳥をいろいろ撮ってみています。まあユリカモメもメジロもこの公園にはいつもいる身近な野鳥ですが、これだけ大きくシャープに撮れるのは、このレンズならではですよね。

年が明けても大雪が降るくらいにこの冬は寒いんですが、それでも 1 月後半くらいから徐々にいろんな種類の野鳥の声が聞こえ始めるようになって、じわじわと春は近づいているんだなあ、という気分になります。声はすれども姿は見えないコゲラの気配を感じたり、どうやらしばらく見かけなかったカイツブリもこの近くに戻ってきているようですし、野鳥撮りの季節はまさにこれから、といった感じ。


キンクロハジロ

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

こいつは都内の池ならほぼどこにでもいるキンクロハジロ。白黒のモード系ファッションみたいなカモですが(笑)、他のマガモやオナガガモに比べて水面をじっと漂っているだけのことが多いようなこのカモが羽ばたいている瞬間を激写。

カワセミの人工巣

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

この公園には、数年前に設置されたというカワセミの人口巣穴があります。が、この付近にも、よく長玉の砲列が並んでいる 2 ヶ所の出現ポイントにも、カワセミは現れず。数日通っても全然ダメ。去年あたりから園内のバリアフリー化や公衆トイレの改修工事が断続的に行われていたり、出現ポイントの池のすぐ隣でマンションの新築工事が始まったり、カワセミにとっては過ごしづらい環境になったので、どこかに行ってしまったのか…。でも、地名で Twitter のリアルタイム検索をかけていると、まれに「カワセミがいた」というツイートが上がっていたりするので(笑)完全にいなくなったわけでもなさそうなんですよね。

ゴイサギ(成鳥)

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

それでも諦めずに、カワセミでも他の何か珍しい野鳥でもいいから遭遇できないかなー、とうろついていたら、木の枝が入り乱れたところにふとけっこう大型の鳥類の影が…!ちょっとビビりましたが、よく見たらアオサギ…いや、ゴイサギじゃないですか。この付近にダイサギやコサギが生息していることは知っていましたが、ゴイサギは数年通った中でも初めて見ました。サギの中ではそれほど珍しいという種類でもありませんが、ここにもいたとは。

ゴイサギ(成鳥)

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

木の上のほうには別の個体が。こうして見るとなかなか美しい青ですね。アオサギよりもむしろアオサギっぽいような(笑。

ゴイサギ(幼鳥)

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

よく見ると他にも近くにいました。鳶色に白い斑点のこいつは、ゴイサギの幼鳥。幼鳥といってもこれはサイズ的にはほぼ成鳥と同じくらいの大きさなので馬鹿にできません。全部家族なのかな?この木の近くに 3~4 羽でコロニーを作って生息しているようです。

カワセミにはなかなか会えませんが、久しぶりの野鳥撮影は楽しいですね。しばらく、休みのたびに時間を取ってカワセミを探しに来るようにしたいと思っています。また、いろいろ調べていたら、少し足を伸ばせば他にもカワセミやサンコウチョウがいる場所があるようで。たまには遠征もいいかもしれません。

小宮 輝之 / 日本の野鳥 (増補改訂 フィールドベスト図鑑)

4054044360

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました