スポンサーリンク

静岡おでん しょうちゃん

「粉、かけたかったな」

辛子の効いた汁おでんと樽焼酎はなかなか美味しかったんですが、せっかくわざわざ静岡で途中下車までしたんだから、これだけで帰っちゃもったいない。ここはやはり静岡おでんもいっとくべきでしょう、というわけで、いい歳した大人が孤独におでん屋のハシゴという暴挙に出てみました(ぉ。
お店は、この青葉横丁にたくさんある。混んでいる店から空いている店まで選り取り見取りの中、それほど混みすぎておらず、落ち着けそうなこの店にしてみました。

しょうちゃん

しょうちゃん

店名から店構えまで、素朴な感じなのが気に入った。もともとハシゴする気はなく、ほとんど下調べせずに行ったので、もう雰囲気とフィーリングと勢いだけですよ(笑。でも、こういう店選びのほうが、本質的に『孤独のグルメ』的なんだろうなあ。

暖簾をくぐって、カウンターに着席。

しょうちゃん

飲み物はやっぱり日本酒。寒いから熱燗でいただきます。

お通しは桜えび。徳利とお猪口からして素朴でいい。気分は地元の店で飲んでるお爺ちゃん。何故か、酒好きだった亡き祖父のことを思い出します。


しょうちゃん

カウンターの上には、タッパーに入った青のりと「粉」が。これこれ、これですよ(笑
そういえば、静岡弁では静岡のことを本当に「しぞーか」と発音するみたいですね。しぞーか。なんかいいな。しぞーかおでん。

じゃあ、おでんをいただきましょうか。

しょうちゃん

もちろん削り節粉と青のりをたっぷりかけていただきますよ。

やっぱり定番の大根と黒はんぺんは外せない。あと、浦安の静岡おでんでも激ウマだった牛すじを頼もうとしたら、「ウチは牛すじの代わりにガツなんですよ」ということだったので、ガツ。ガツといえば豚の胃袋、豚の胃袋といえばチート。このガツのおでんはチートのしょうが炒めとは全然食感が違うけど、もつ煮込みのモツみたいな食感で、なおかつこの真っ黒いだし汁がよくしみていて、うまい。
黒はんぺんはやっぱりこのもっちりした歯応えが新鮮。そしておでんの王様、大根は期待を裏切らない柔らかさと、味のしみ具合。この、見た目に負けず劣らず素朴な味がいい。静岡ではおでんは駄菓子代わりに食べる風習があるらしいですが、確かに駄菓子っぽい味。でも、日本酒にも合う。不思議だ…。

しょうちゃん

ちょっとした酒のつまみ的に、油揚げのチーズはさみ焼き。本当は納豆はさみ焼きが食べたかったけど品切れでチーズにしたら、これがうまい!自分でも作れるくらいのちょっとしたつまみだけど、こういう家庭的な雰囲気の店で出てくると、なんだかほっとする。しかも、意外と熱燗に合うことを発見。自分で作るならトースターでもできるし、自宅で飲むときにやってみよう…。

しょうちゃん

そして、おでんおかわり。今度はおかみさんのおすすめで選んでもらいました。こんにゃく、それにじゃがいも、それから正確にはなんだかよく判らない練り物(ぉ。黒おでんのこんにゃくは、想像通り味噌田楽っぽい味で、ハズレなし。じゃがいもって我が家はおでんに入れる習慣がないんですが、黒おでんの濃い出汁がよくしみて、これまたうまい。ほくほくっとしたじゃがいもが、ほろほろっと崩れて、あったまる。ノーマークでしたが、黒おでんのじゃがいも、これは気に入った。

二軒目ということもあって、おでんもそこそこに、5 人くらいの団体さんが入ってきたのを潮に、切り上げ。これ以上飲んだくれてると東京に帰れなくなるし(笑。
でも、こういうおでん屋街は、あまり長居するよりも、軽く引っかけて帰るくらいがちょうどいいのかもしれません。こういう店、近くでもちょっと探してみるかな。

汁おでんも、黒おでんも、おいしかった。静岡をなめてたか…。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました