スポンサーリンク

F1 ドイツ GP 2016

ドイツGP決勝 ハミルトンが優勝、レッドブル2台が続く

夏休み前最後のレースとなったドイツ GP。昨年は開催されなかったため、二年ぶりにドイツの地で F1 が走ることになりました。

今回の焦点はハミルトンがここ数戦の勢いを継続させるのか、それともロズベルグがホームレースの利を活かして逆襲に待ったをかけるのか、でしたが、今回も完全にハミルトンのレースでした。まるでハンガリーのリプレイを見ているかのように、PP のロズベルグがスタートに失敗してハミルトンが先行逃げ切りという、チャンピオン争い的には盛り上がりに欠ける内容でした。

前半戦ではマシントラブルやスタート時のクラッチミート失敗が多く、流れを掴めずにいたハミルトンですが、ここに来てマシンの信頼性も高まり、スタートのシステム調整と本人の感覚がうまくリンクするようになったようで、昨年のような手のつけられない速さを再び発揮するようになりました。パワーユニットはレギュレーションで定められた年間 5 基を使い切ってしまっており、次の PU 投入時にはペナルティが科せられることになりますが、今回のレースではあえてパワーユニットを労って後続との差をキープしても余裕で勝てる、という面さえ見せつけられた感があります。今のハミルトンにはむしろ、この PU の状況さえちょうど良いハンディキャップになっているのかも。
ロズベルグはスタートに失敗しただけでなく、その後レッドブルの二台を抜きあぐねた結果、コーナリングの飛び込みでフェルスタッペンを押し出してしまい、5 秒のピットストップペナルティを科せられます。運の悪いことに、そのペナルティ実行時にストップウォッチが作動せず、10 秒近いストップになってしまった結果、レッドブルの後塵を拝す 4 位フィニッシュ。あそこで焦らずに落ち着いて対処していれば 2 位フィニッシュでダメージを最小限に抑えられた可能性が高かっただけに残念です。もはや完全に去年までのロズベルグに戻ってしまった印象ですが、よく考えればロズベルグ自身は何も変わっておらず、ハミルトンが本来の強さを取り戻しただけのようにも思えてきます。


ロズベルグの失策があったとはいえ、2-3 位を占めたレッドブルは賞賛されるべきでしょう。ハンガリーでもリカルド vs ヴェッテル、フェルスタッペン vs ライコネンのレッドブル vs フェラーリ対決をともに制しましたが、今回も二台揃ってフェラーリに先行し、ついにコンストラクターズランキングでフェラーリを逆転しました。正直、出力でフェラーリに劣るルノー製 PU を搭載してここまで健闘するとは開幕前には思ってもいませんでした。が、ルノー製 PU の性能向上もさることながら、シャシーを含めたマシン全体のパッケージングが優れていることと、若い二人のドライバーが切磋琢磨していることの効果が大きいのだと思います。片や、来季にフォーカスを移したかのように見えるフェラーリ。来年どうなるかは分かりませんが、少なくとも今年のレースを面白くしてくれているのはレッドブルだと思います。

ハンガリー GP で初のダブル Q3 進出を果たしたマクラーレン・ホンダ。とはいえハンガリーはマシン性能よりもドライバーの力が物を言うサーキットであり、これが今のチームの実力だとは思っていません。実際、全開率の高いここホッケンハイムでは、12-13 番グリッドを確保するのがやっとであり、これが順当な「一発の速さ」でみたマシン性能といったところでしょう。が、レースペースは決して悪くなく、終盤まで二台で 9-10 位をキープしたまま走り続けていました。先にタイヤがタレてきたアロンソが残り 3 周で残念ながらペレスに交わされ入賞圏外へと落ちてしまいましたが、バトンは逆に残り 2 周でボッタスをパスして 8 位にポジションアップし、チェッカーを受けました。従来ならホンダが苦手としてきたパワーサーキットで、終盤にウィリアムズをオーバーテイクできたのは、実力がついてきた証拠と言えます。
ホンダのパワーユニットは予選モードで走らせるとトップ 10 にはまだ一歩届かないパフォーマンスしかありませんが、レースペースと信頼性に関しては一定のレベルに達したと言えます。そして、昨年から今年序盤までなかなか上がってこなかったシャシー性能も、ここに来てようやく上向き、PU の性能向上と咬み合ってきました。マクラーレンは昔からシーズン中盤以降の開発力には定評があり、かつ他チームが来年を見据えて開発の手を止め始めたタイミングもあって、総合的なパフォーマンスではウィリアムズ、フォースインディアあたりと互角以上の戦いができるようになってきましたね。ウィリアムズもフォースインディアもマシン開発はもう止まってきているように見えますし、脅威だったトロロッソもフェルスタッペンをレッドブルに引き抜かれてからはあまり冴えていません。コンストラクターズポイントでは 6 位のトロロッソに 3pt 差と、完全に背中が見えた状態。夏休み明けのベルギー GP では内燃機関を刷新した PU の投入が確実視されていますし、ここからどれだけパフォーマンスを伸ばせるか。ウィリアムズやフォースインディアとの差はまだ大きいですが、最終的に「三強の次」のポジションを三つ巴で争える位置まで上がってきてほしいところです。

次は今月末のベルギーまで、F1 は少し短い夏休み。この間にマクラーレン・ホンダがどこまで開発を進められるか、期待して見守りたいと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました