スポンサーリンク

iPhone 7

アップル、防水防塵やFeliCaに対応した「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」 – ケータイ Watch
Apple Payが日本で10月サービス開始、iPhone 7はSuica対応に – ケータイ Watch

iPhone 7

iPhone 7/7 Plus が正式発表されました。
スペックはほぼ事前リーク情報どおりではありますが、iPhone 6 からの進化点を並べるとこんな感じ。

  • カラーバリエーション追加
  • iOS 10 搭載
  • A10 Fusion プロセッサ搭載
  • アウトカメラのデュアル化(Plus のみ)
  • スピーカがステレオ化
  • イヤホン端子の廃止
  • 防水防塵仕様(IP67)
  • FeliCa 対応(日本仕向けのみ)

「これなんて Android スマホ」と言いたくなるほどに、主要な進化点は国内メーカー製 Android スマホが既に実現してきたことばかり。だからといって iPhone が遅れていると揶揄するわけではなく、もうそれだけスマホのハードウェア面での進化が行き着くところまで行き、他社の後追いや重箱の隅をつつくレベルの改良に終始する段階に入ったということかと思います。また Apple のスマホ事業自体が既に守りのフェーズに入った(実際 iPhone 6 あたりからそういう傾向は顕著でしたが)という側面も強いかと。
でも今まで「おサイフケータイがないから」「防水じゃないから」という理由で Android 端末を選んでいた向きには、もう iPhone を選ばない理由がなくなってきたのも事実で、ここまでやられると特に国内スマホメーカーはもう差異化する要素がないんじゃないですかね…。


先月あたりから急に信憑性のある情報が出回り始めた「iPhone が FeliCa に対応する」という噂は、iPhone 7 で現実のものとなりました。しかし当初日本向けに提供される決済方式は、Suica・iD・QUICPay の三種類のみ。しかも Suica はいわゆる「モバイル Suica」方式ではなく、磁気カード相当の機能を iPhone に入れ込んでしまうもののようです。モバイル Suica が実現している特急券予約や EX-IC 連携などの機能は実装されていませんが、それは JR 東日本が別途提供する iOS アプリである程度はカバーできる見込みとのこと。最初からモバイル Suica 相当のフル機能対応ではなく、アプリのアップデートにより段階的に機能が増えていくというやり方になる可能性もあります。
このあたりはまだサービス自体が始まっていないので具体的なことは分かりませんが、下記西田宗千佳氏の記事である程度は把握できるかと。

【西田宗千佳のRandomTracking】iPhone 7のSuica対応を分析する。「カード版Suica」を置き換え、日本独自モデルで展開 – AV Watch

FeliCa(≒NFC Type-F)はワールドワイドで一般的な NFC Type-A/B とは異なる規格で、かかるコストが高いこともあって iPhone 7 での FeliCa 対応は日本仕向けのみになるとのこと。となるとグローバル版の iPhone を買ってきて使ったり、訪日客が母国から持ち込んだ iPhone で電車に乗ったりできないんじゃ、でもまあ交通系はともかく店舗決済系は今後緩やかに Type-A/B/F のハイブリッド対応に変わっていくんだろうなあ…ということを考えていたら、Twitter でフリーライターの矢作晃氏からこんな指摘をいただきました。


そうか、どうしても交通や店舗決済が中心な日本のおサイフケータイの感覚で捉えると iPhone の FeliCa 対応は中途半端な印象がありますが、Apple Pay の本質は「クレジットカード相当の決済を Touch ID などを使ってよりセキュアに行う仕組み」なわけです。特にアメリカで一般化しているポストペイ系の決済の利便性向上(と Apple がそのお金の流れから利益を上げるため)の仕組みと考えれば、Suica 対応のやり方のほうがアクロバティックなことをしていることになります。このあたりは、実際に北米で Apple Pay を利用した経験のある矢作氏の下記記事を読めばより理解できます。

【特集】【特別企画】知っておきたいApple Payの初歩から将来、秘密まで – PC Watch

とはいえ日本では、世代や所得によっても差はあるもののまだまだクレジット払いが普及しているとは言い難い。Apple Pay が日本に定着するにはやはり扱いやすいプリペイド対応の仕組みが必要なんじゃないかと思います。首都圏にいる限りは Suica さえまともに使えれば電子マネーはけっこう事足りますが、地方ではそうでもないし。最近、VISA はクレジットよりもデビット決済を強化しようとしているようですし、電子決済関連は 2020 年くらいまでにあと何回か動きがありそうな気がします。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました