スポンサーリンク

F1 日本 GP 2016 決勝

F1日本GP鈴鹿はロズベルグが他を寄せ付けず圧勝。スタート失敗のハミルトンは3位に終わる

日本 GP 決勝。抜きにくいサーキットだけに、フロントロウに並んだ二台のメルセデスの勝負はスタートで趨勢が決するだろうと思っていましたが、果たしてその通りのリザルトになりました。ロズベルグが問題なくスタートを切った一方で、ハミルトンは蹴り出しに大失敗。一気に 2 位から 8 位までポジションを落とし、この時点でハミルトンの逆転勝利は絶望的になりました。
ロズベルグはそのままレースを支配し、2 位以下とのギャップを完璧にコントロールして優勝。完全に自分の勝ちパターンに持って行くことができたレースでした。

対するハミルトンはそれでも諦めず、先行するマシンを一台一台料理していったものの、終盤に争ったフェルスタッペンが手強かった。フェルスタッペンはスペイン GP で初優勝した走りを思わせる見事な防御でハミルトンに並びかけることさえ許しませんでした。ハミルトンはトップスピードの速さを活かしてターン 1 でのオーバーテイクを何度か試みたものの、フェルスタッペンは徹底的にターン 1 での防御に集中したドライビング。残り 2 周でハミルトンは戦略を変え、130R 後のシケイン飛び込みを狙ったものの抜ききれずオーバーラン、そこで万事休すとなりました。
抜けない鈴鹿で 8 位から表彰台まで戻ってきたハミルトンの速さも賞賛に値しますが、今回はそれ以上にフェルスタッペンが素晴らしかった。今回のマン・オブ・ザ・レースはフェルスタッペンでしょうね。

予選 3-4 番手を得たフェラーリでしたが、ヴェッテルが前戦で受けたペナルティで 3 グリッド降格、ライコネンもギヤボックス交換ペナルティで 5 グリッド降格と厳しいスタートとなりました。が、ヴェッテルが 3 位を走行していたところで不可解にもピットインタイミングを引き延ばし、その間にハミルトンに易々とアンダーカットを決められるなど、今回も微妙な采配で表彰台を逃してしまいました。まああのピットインが早かったとしても最終的に抜かれていた可能性は高いでしょうが、それ以前に戦わずして負けた印象。近年のフェラーリはこういうピット判断の拙さで失っているポイントが多すぎる。来季はトラックエンジニアを交代させたほうが良いんじゃないですかね。


というわけで、夏休み前の 4 連勝で流れを味方につけたハミルトンでしたが、対するロズベルグは夏休み明けの 5 戦で既に 4 勝をマークしており、チャンピオンシップは完全にロズベルグ有利。
ポイント差もこの時点で 33pt まで開き、残り 4 戦でハミルトンが全勝してもロズベルグが全て 2 位に入れば逆転は叶わない、つまりハミルトンの自力戴冠がなくなったことになります。シーズン前半のロズベルグには精神的な脆さも見えましたが、後半は安定感が光り、これを維持できれば確かにロズベルグにもチャンピオンの資格があると言えるでしょう。ハミルトンはとにかく全勝を狙い、あとは運を天に任せるしかありません。まあ 2008 年に最終戦の最終コーナーで初戴冠をもぎ取ったハミルトンの運の強さもまた侮れないものがありますが…。

我らがマクラーレン・ホンダですが、今週末は予選から決勝まで全く良いところなしのグランプリとなりました。予選は 15-17 番手、Q1 突破できなかったバトンは次戦投入予定だった新パワーユニットを先行投入し、パワフルなエンジンで最後尾から追い上げる戦略を採ります。しかし二台とも結局最後まで見せ場を作れないまま、16-18 位でフィニッシュ。順位だけ見れば「GP2 エンジン」を搭載していた去年よりも悪い結果です。つい最近までフォースインディアやウィリアムズと中団のトップを争っていたのに、本拠地鈴鹿でザウバーと良い勝負…というところまで落ちたのではちょっと救われませんね。ホンダの PU にまだまだ戦闘力がないのも事実だと思いますが、鈴鹿は車体が生み出すダウンフォースへの依存度が高く、マシン全体のパッケージングが問われるサーキット。改めて、マクラーレン製シャシーに競争力がないことが露わになった結果と言えるでしょう。ホンダ製 PU ばかり槍玉に挙げられてますが、実際マクラーレンもパディ・ロウがメルセデスに引き抜かれた 2013 年以降、速いマシンが全く作れていませんからね。
とはいえ今シーズンのマクラーレン・ホンダは尻上がりに競争力をつけてきていることは事実。コンストラクターズポイントでは 5 位のウィリアムズにはもう届かないでしょうが、トロロッソとの間の 15pt 差を守って 6 位でシーズンを終えられる可能性は十分にあります。残り 4 戦はそれぞれ性格の異なるサーキットが続きますが、手持ちの武器を最大限に使って入賞をもぎ取っていってほしいところです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました