スポンサーリンク

α7 III と TECHART TA-GA3

α7 III を買ったら試しておきたいことが一つありました。

α7 III

というのは α7 II のときも試したことではあるんですが、α7 III の AF システムと TECHART の CONTAX G 用 AF 対応マウントアダプタ「TA-GA3」の組み合わせが使い物になるかどうかということ。α7 II では TA-GA3 が像面位相差 AF に対応していなかったためボディ側の設定を明示的にコントラスト AF に切り替えてやる必要があり、ちょっと手間がかかるものでした。結局切換が面倒になってしまって KIPON などの MF アダプタばかり使ってしまうという結果に。

で、α7 III でも試してみたところ…、


α7 III

α7 II と変わらず、像面位相差 AF では TA-GA3 は動作しませんでした(´д`)。
まあ、ボディ側が新しくなっても肝心のマウントアダプタ側のファームがそれに対応したわけではないので、半分予想がついていたことではありますが。

ただ、α7 III が旧型と異なるのは、メニューに「マイメニュー」が追加されたこと。
α は世代を重ねるごとに設定項目が増えていき、撮影中にメニューを辿って設定を切り替えるのは現実的ではありません。が、よく使う項目だけをマイメニューに登録しておくことで、いちいち探さなくても比較的少ない手順で設定を変更することが可能。私は「AF システム」をマイメニューに登録することで、TA-GA3 使用時に素早くコントラスト AF 設定に切り替えられるようになりました。

α7 III

ちなみに他にマイメニューに追加したのはサイレント撮影(けっこう使う)、フリッカーレス撮影(学校の体育館とかだと必須)、DRO/オート HDR、ファイル形式(普段は RAW+JPEG で撮っているけど HDR 撮影するには JPEG オンリーにする必要があるため)、ピーキング設定(MF 時のアシストの度合いを随時変更できるように)。これらは今までも切り替えたくても階層が深くて困っていたので、地味に助かります。

そんなわけで従来よりは TA-GA3 が扱いやすくなったわけですが、同じ TECHART 製マウントアダプタでも M マウント用の LM-EA7 のほうはその後もファームウェアの更新が続けられ、α7 III でのそれなりに高速な AF を実現しているというのが羨ましい。

SONY A7III with Old Lens オールドレンズに最新機はいらない、と誰が言った? – metalmickey's camera

まあ、実質 5 本しかない CONTAX G レンズよりもライカ M マウントのほうがレンズの選択肢もユーザー数も多いし、そもそも単体で AF 動作が完結する LM-EA7 とレンズ内のフォーカス駆動ギヤを外から回す TA-GA3 ではやれることの範囲も違うんでしょうが、それにしても羨ましい。
M マウントは本当のオールドレンズからフォクトレンダーのような現行レンズ、あるいはさらにアダプタを噛ますことで世にあるほとんどの MF レンズまで AF 化してしまう変態アダプタなわけで(誉め言葉)、この際 LM-EA7 に手を出してみようかな…と思案しています。

TECHART / TA-GA3

B00KVHSDGK

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました