スポンサーリンク

HG ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラー Ver.

先日届いた ANA ユニコーンガンダムをさっそく組み立てました。

HG 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラー Ver.

HG ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラー Ver.

ユニコーンガンダムはオリジナルでは「デストロイモード」と言うのですが、この ANA 限定版は「D-MODE」の表記。どうやら「デストロイ(破壊する)」という単語が ANA のオーディット的に NG ということらしく(航空機が壊れることを連想させるため?)、あえてこういう表記にしているとのこと。

このユニコーンガンダムの ANA 限定バージョンは、今まで発売された他の ANA ガンダムに比べると、一番「元からこんなデザインだった」ような雰囲気が漂っています。MG でもグロス加工のバージョンがあったりするし、サイコフレーム以外の色はほぼオリジナルの設定色に近いですしね。

HG ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラー Ver.

付属の武器類はビームマグナム(予備エネルギーパックつき)とシールド、あと 4 本のビームサーベル程度。HG だとユニコーンモードに付属していたバズーカはこれにはついていません。ANA 的にはガンダムには武器を持たせないポリシー(キットのパッケージ写真でも装備しているのはシールドだけで、ビームライフルは携行していない)のようなので、あくまでおまけという位置づけでしょうか。

HG ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラー Ver.

バストアップで。

いやーこのキット、変身機構こそないけどよくできてますわ。ものすごくプロポーションがいい。し、非常に面が多いこの MS の造形を 1/144 というサイズでよく再現していると思います。

ANA のオリジナルデカールは控えめな印象。といっても実際にはけっこう貼っているんですが、一つ一つの面が小さいので ANA のロゴも小さめで、よく見ないと ANA オリジナルと気づかないかもしれません。というか ANA ロゴを貼らなかったら最初からこういうデザインだったと言っても違和感がありません。


HG ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラー Ver.

背面。バックパックは濃いブルーでメッキされています。このキットで濃いブルーなのはあとはブーツくらいなので、全体的に白+水色な印象ですが、背面に回るとけっこう印象が変わります。

HG ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラー Ver.

このキットは可変機構をオミットしているだけあって、可動範囲は普通に広い。可変機構のおかげで素立ち以外ほポーズがほぼ取れなかった MG とは全然違います。動かしてもパーツがポロポロ落ちてくることもないし(笑)、デザインの割にはよくまとまったキットだと思います。1/144 スケールでさらにメッキなので、エッジのシャープ感は MG に譲りますが、でもけっこう気に入った。

HG ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラー Ver.

RX-78 ガンダムおよびダブルオーライザーと並んで、ANA オリジナルカラー Ver. そろい踏み。こうして見ると 3 体ともサイズもデザインも配色もだいぶ違いますね・・・大きいと思っていたダブルオーライザーが小さく見えます。というか、ユニコーンがデカ過ぎ(笑。
でも 3 体とも全然違いながらも、左右非対称なマーキングや肩アーマー部分のデザイン処理なんかに共通性を持たせているのは、ANA のこだわりでしょうか。

ANA のコラボガンプラはこれで打ち止めでしょうかね。ガンプラ 30 周年は終わりましたが、GW の行楽シーズンに向けてゼータあたりを出してほしい気もしますが、HG は差し替え変形だからちょっとつまらないかな。

HG ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラー Ver.

最後に一枚、よく似た blog タイトルに敬意を表して mono-logue の GUNDAM STANDart ユニコーンガンダムレビューリスペクトな感じで(ぉ

ここまで 3 体購入した ANA ガンプラですが、素体のキットの完成度、ANA カラーにしたときの収まりの良さ、いずれを取っても個人的にはこのユニコーンが最も気に入りました。この調子でユニコーンモードも欲しくなっちゃいましたが、仮にユニコーンモードを ANA オリジナルカラーにしたところで、正面から見たら真っ白にしかならないしなあ(笑。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました