スポンサーリンク

Sony MDR-XB90EX

白状します。完全に衝動買いでした。

ソニー / 密閉型インナーイヤーレシーバー MDR-XB90EX

MDR-XB90EX

ポータブルヘッドホンは MDR-EX800ST で音質的には完全に満足していたんですが、たまには違う音も聴きたくなるじゃないですか。いくらカレー好きでもたまにはハンバーグが食べたくなるようなもので(ぉ。ちょっと時間があったときに店頭で試し聴きしてみたら、思いのほかツボに入ってしまったので、お持ち帰りしました。

EXTRA BASS シリーズは今までは低音重視すぎて個人的にはちょっと…という印象だったのですが、この XB**EX シリーズになってちょっと見直しました。型番にもあるとおり、XB シリーズでありながら「EX モニター」シリーズの流れも汲んでいるかのようなバランスの良さが気に入って、つい買ってしまった次第。

MDR-XB90EX

本体デザインは XB シリーズというよりも「EX モニター」シリーズに近く、カー・オブ・ザ・イヤーバーティカル・イン・ザ・イヤー方式のドライバーユニットから横向き(縦向き?)にイヤーピースが伸びています。


MDR-XB90EX

ドライバーユニットは MDR-EX800ST などと同じく 16mm の大口径タイプですが、低音域を響かせる狙いか、EX800ST よりもボリューム感のあるハウジングになっています。まあ耳に突っ込むのはイヤーピースの部分だけなので、カナルタイプイヤホンに慣れてさえいれば装着感・安定感ともに悪くないと思います。L/R の刻印のある楕円形のモールドが装着時の安定性を高めているとのことですが、確かにその効果は感じられます。

装着時に外から見える部分にはスピン加工風のデザインが施されていて、金属製ではないながらもなかなか高級感があります。イメージ的にはかつての MDR-EX90SL を彷彿とさせるような。

MDR-XB90EX

コードは「セレーションコード」という平打ち麺の表面に多数の溝を入れたようなものになっていて、確かに絡みにくいし絡んでも解きやすい。これ EX1000/800ST/600 の交換用コードとして発売してほしいくらいです。

コード長は 1.2m あって、端子は L 型プラグ。ちょっと前までならこの手のポータブルヘッドホンはストレートプラグ型ショートコード+延長コードというタイプが多かったですが、スマートフォンが音楽プレイヤーとしてメジャーになってきた今、ショートコードだとちょっと短いことが多いんですよね。あと、私は胸ポケットにウォークマンを入れることが多いから(ポケットつきのコートや上着を着ていることが多い)冬場はショートコードのほうがいいんですが、夏場にポケットのない服を着るとウォークマンはパンツのポケットに入れるかネックストラップで提げるかくらいしかなくて、ショートコードしか持ち合わせていないと難儀するんですよね。なので、XB90EX は常用バッグに一本入れっぱなしにしておくと重宝しそうです。

MDR-XB90EX

付属品はキャリングケースとハイブリッドイヤーピース/ノイズアイソレーションイヤーピースの各サイズ。あと、コードが長いこともあってかケーブルクリップ(XBA-S65 の付属品と同タイプ)。私はノイズアイソレーションイヤーピースを付けっぱなしで使うと思います。

音については、方向性もクラスも違いすぎる MDR-EX800ST と比較するのはフェアじゃないような気がしたので、ちょっと古いですがかつての私のメインイヤホンだった MDR-EX500SL とも比較してみました。
解像感や情報量という意味では EX800ST とはさすがに比較できるものではなく、特に中域の情報量の厚みという点で EX800ST が抜きん出ていることは間違いないですが、2 倍以上ある価格差を考えれば XB90EX もなかなか健闘していると思います。むしろ EX500SL との比較において、高域の伸びと中域の厚みで全く引けを取っていない。むしろ低音の厚みに伴って中域もしっかり響きが出ている分、EX500SL よりも XB90EX のほうが腰の据わった、バランスのいい音を鳴らしていると感じました。これだけ高音もちゃんと伸びるというのは完全に先入観に騙されていて、だからこそ実機の音を聴いて思わず買ってしまったわけですが。
で、肝心の低音に関しては、EX800ST も 16mm ドライバーのパワーでしっかり鳴らしていはいるものの、XB90EX のほうが明らかにパワフル。でも、この手の低域重視ヘッドホンにありがちなボワボワとしたブーミーな低音じゃなくて、速くて締まりのある低音です。今までの EXTRA BASS シリーズ(現行機種も、下位モデルはどうか知りませんが)とは違った鳴り方をしていて、力のある低音なのに聴いてていやらしくないのが気に入りました。ベースだけでなくドラムの音も鋭いアタックで歯切れ良く出してくれるので、ロックやポップス、R&B などは EX800ST よりも XB90EX で聴いたほうが楽しいんじゃないかとさえ思います。こうやって聴き比べると EX500SL は腰高な物足りない音で、さすがにもう聴く気が起きませんね…。後継の MDR-EX510SL も出ていますが、これなら XB90EX を買った方が幸せになれるんじゃないでしょうか。特に屋外では低域は埋もれがちなので、多少低域強調気味なヘッドホンのほうが聴感上のバランスも良いように思います。

欠点を挙げるとすれば、これはこの 16mm ドライバーユニットを採用したソニー製ヘッドホン全般に言えることですが、音がアンプのパワーに依存するというか、音量を上げてやったほうが情報量が増してバランスが良くなる傾向があるようで、聴いているうちについボリュームを上げたくなってしまうことでしょうか。これはボリュームだけでなく鳴らすアンプにも依存するようで、個人的にはもうウォークマン A840 の内蔵 S-Master には限界を感じていたりします。そろそろプレイヤーも買い換えてやりたいところですが、まずはソースや気分に応じて EX800ST と取っ替え引っ替え楽しみつつ、プレイヤーやアンプを物色しようかな…と考えています。

ソニー / 密閉型インナーイヤーレシーバー MDR-XB90EX

B008G80FIU

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました