スポンサーリンク

Olasonic TW-D7OPT レビューのまとめ

14273-2969-247574

Olasonic TS-D7OPT レビューのまとめです。

Olasonic / TW-D7OPT

Olasonic TW-D7OPT

約 1 ヶ月間(といってもセットアップする時間がなくてテレビに繋いでいたのは 3 週間程度でしたが)、テレビのメインスピーカとして音を聴かせてもらいました。

ここ 2~3 年のテレビは特に音が悪いと言われ、そういうテレビと TW-D7OPT との組み合わせではハッキリと違いが分かる、という感想はよく聞きますが、私が使っているテレビ(BRAVIA KDL-46X5050)の内蔵スピーカとの違いで言えば、音の良し悪しというよりは好みの違いのレベルなのかなあ、というのが正直なところです。
TW-D7OPT の音はとても素直で、悪く言えば特徴がないので、ソースによっては BRAVIA の内蔵スピーカのやや派手めな音作りのほうが印象が良いこともありました。特に映画系コンテンツでは内蔵の S-Force Front Surround の効果は(あくまでバーチャルサラウンドなので、物理的にサラウンドスピーカを設置したのとは根本的に違いますが)無視できないものがあり、サラウンド重視のソースや視聴環境ならば内蔵スピーカのほうが良いですね。ただ、私がそういうソースをちゃんと再生したいときには AV アンプなりサラウンドヘッドホンなりを使うので、テレビの内蔵スピーカのサラウンドはそういう意味では中途半端。
いっぽう、TW-D7OPT の音はフラットで地味ながら、それでもテレビの内蔵スピーカよりは人間の声の帯域の音がグッと前面に出てくるのはやはり間違いありません。機材は既に返却済みなのですが、返却後にテレビの内蔵スピーカに戻したところ、どうにもセリフやナレーションが聴き取りづらく感じて、つい以前よりもボリュームを 10~20% ほど大きめに設定したくなっています。それくらい、声が明瞭に聞こえるスピーカだと思います。


そういう観点では、どちらかというと迫力やサラウンドを重視した内蔵スピーカはそれなりに AV 環境が整った住居においては中途半端なので、普段使いとしては、やはり TW-D7OPT のような特性のスピーカの方が使いやすいのは間違いないと感じました。何だかんだ言って、テレビに映っているコンテンツのほとんどは人の声が主役なわけですし。

しかし、音の良し悪しだけで言えば、我が家の BRAVIA の内蔵スピーカと比較して圧倒的に優れている、というものでもないので、今すぐにテレビ用スピーカとして TW-D7OPT を必要としたい感じではありません。が、何年か後にテレビを買い換えるときには、普段使い用スピーカとしてこの Olasonic のスピーカ(の、そのときに販売されているもの)を筆頭候補として検討しようと思います。
ただ、せっかくの外付けスピーカもリモコン操作を考えるとアナログ接続でなければ使い勝手が悪い、というのはとてももったいないことだと思うので、そのあたりを改善するなり、いっそのこと Olasonic そのものをテレビに内蔵してしまいたいくらいなんですが、テレビメーカーもそういうコラボを検討してくれないものでしょうかね(笑。低価格モデルのテレビにコストをかけるのは難しいでしょうが、ハイエンド系ならアリだと思うんだけどなあ。

Olasonic / TW-D7OPT

B0052B6OVG

■関連エントリー
過剰品質より実利主義 -Olasonic TW-D7OPT レビュー (1)
音がマシだった時代のテレビとの組み合わせはどうか? -Olasonic TW-D7OPT レビュー (2)
子どもが寝たあとで -Olasonic TW-D7OPT レビュー (3)
光デジタル接続とリモコン操作 -Olasonic TW-D7OPT レビュー (4)

14273-2969-247574

コメント

  1. 参考になりました。 より:

    こんばんは。

    私は先日、液晶テレビを買った者です(REGZA 32RE2)。20畳位のリビングで使っています。以前は推定1990年位のビクターの大型アナログテレビ(30型位)に地デジチューナを噛まして使っておりました。

    テレビを買い換えまして、画質に関しては満足できますが、音質に関してはテレビから2m位の近くでは声は聞き取れるものの、5m以上離れた場所から聴くと音に広がりが無く聴き取りに難があること、音域そのものが昨今の薄型の影響で中音しか聞こえず、低音と高音が絶望的に弱いこと、そして何より音質が決定的に悪化したこと、以上が問題となりました。

    困りまして検索したところ、このスピーカーが目に留まり、色々なレビューを読み通しています。機能面・コストパフォーマンスを総合的に判断して良さそうなので、買っちゃうかもしれません。ということでレビュー有難うございました。

    できれば少しお聞きしたいことがあります。
    ・貴方の視聴した部屋サイズ
    ・部屋の隅でも聞き取り可能か(買った液晶テレビの音の指向が狭い?)
    もし記憶にございましたら教えて貰えれば有難いです。

  2. B より:

    コメントありがとうございます!参考にしていただけたようで私も嬉しいです。

    我が家のリビングは 12 畳程度で、細長い長方形の LDK です。(短辺のほうにテレビを設置)。
    部屋の隅でも聞き取りにくいということはありませんでしたが、ソースによるかもしれません。ニュースなど人の声中心ならあまり場所は問わないように思います。ただ、元々が PC 用スピーカをベースにしているので、デスクトップのように比較的近距離のほうがよりバランスは良いかもしれませんが、左右のスピーカをを内向きに振るか、正面に向けるかによってもけっこう指向性は変わってくるので、セッティング次第という部分もあります。
    でも少なくとも最近の薄型テレビの内蔵スピーカより遙かにマシなのと、この価格帯でこれだけの音が出るスピーカはそう多くないので(お金出せばもっと良いのはありますが)、本格的にこだわるというほどでなければ個人的にはオススメだと思います。

    ちなみに先日同社が無償貸出キャンペーンをやっていました。もう締め切られてしまいましたが、好評のようでまたやるかもしれないので、購入をお急ぎでなければ再開を待つなり問い合わせてみるなりしても良いかもしれません。
    http://www.olasonic.jp/campaign/olasonic-campaign.html

  3. 参考になりました。 より:

    早速の質問への御返答、有難うございます。
    無償貸出キャンペーンがあったとは知りませんでした。
    以上、短文ですが、色々と情報有難うございました。

  4. 匿名 より:

    こんばんは。先日はどうもです。早速ちょくちょく巡回していたところ、無償貸出キャンペーンが始まりましたので、応募してみました。では。

  5. B より:

    おお、わざわざありがとうございます!私も全然気づいていませんでした(^^;;
    運良く当選されたらぜひ私にも感想を聞かせてくださいー!

  6. 参考になりました。 より:

    どうもお久しぶりです。運よく2週間無償貸出に当選しました。その時の正直な感想です。

    テレビは、居間用『REGZA 32RE2』と個人用『REGZA 37Z8000』です。
    両方とも音質の良い光ケーブルで試しました。アナログも試しましたが音質がボヤけるので省略します。

    -『REGZA 32RE2』-
    買った時はかなりイマイチで聞き取り難かったのですが、慣らしている内に多少改善されてきて、耳もイマイチな音に慣らされてきてて、そんな中で試しました。こちらは本体のスピーカーが薄くて広がりが悪いため、TW-D7OPTは割と効果的に使えたと思います。離れた位置に居ても卵型が良く響いて部屋の隅々にまで音が行き渡りました。『REGZA 32RE2』クラスではTW-D7OPTはアリだと思います。

    -『REGZA 37Z8000』-
    こちらはテレビ本体に厚みがあるため、本体スピーカーが人間の声を中心にある程度の音を出せます。TW-D7OPTを試聴終了後、音質に不満が生じたら買おうと思ってました。機器返却後2週間経ちましたが、まあ無くても特に困らないかなー、と言うのが正直な感想です。というのも、主に『REGZA 37Z8000』にTW-D7OPTを常設してて気が付いたのですが、TW-D7OPTの音量のレベル調整が頻繁に強いられるのです。『REGZA 37Z8000』には(コンテンツの音量を自動的に調整)ドルビーボリューム機能があって、元々CMと番組の音量差に大きな差が無かったのですが、(光ケーブル接続の)TW-D7OPTを付けてからは、音量差が大きくなって、TW-D7OPTの音量調節を頻繁に行う必要性が生じました。個室でテレビを見る場合はガヤガヤと音漏れするような音量で聴きたくはないため、小さな音量で声をしっかり聞き取れる、均質な音量が必要なのですが、(光ケーブル接続の)TW-D7OPTを付けるとそれが難しくなるのです。TW-D7OPTを付けると音質的には広がりが大きくなるが、本体スピーカーが元々それなりに良いため、音量調整が面倒になるくらいなら、配線もゴチャゴチャになるし、まあ必要ないかな..というのが正直な結論ですね。

    あと、私の試聴機器だけかもしれませんが、男性の良く響く声の人がしゃべると、最大音量じゃなくても音割れ?してる気がするんですよね。男性アナウンサーの声なんか、ちゃんとマイクでしゃべっている様によーく聞こえるんですけど、響き過ぎて音割れ?してるの、って感じが気になりました。おそらく私の前にも機器試聴した人がいて、その人がちゃんと慣らさないままいきなり大音量で鳴らしてスピーカーコーンを駄目にしちゃった可能性がありますので、これは参考の話ですけどね。

    以上です。

  7. B より:

    ありがとうございます!覚えていてくださって嬉しいです。
    とても参考になりました。

    やっぱり組み合わせるテレビの音質次第で評価が変わってきますね。
    また、アナログ接続のほうが個人的には使い勝手がいいと思いますが、出力する機器側のアナログ出力の質にも左右されるので難しいですね。

    ノーマライズ系のボリューム調整機能については盲点でした。私は広い部屋でしか使っていませんが、狭めの部屋だと確かに気になるかもしれませんね。
    音割れに関しては、私はさほど気になりませんでしたが、全体的に低域がそこまで得意じゃないのと元々出力が大きなスピーカではないので、限界はありそうです。

    私は今のテレビの音自体は悪くないので、テレビを買い換えるときに改めて検討しようかと思っています。あとはデザインがもうちょっと何とかなればなあ。(^^;;

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました